告知&業務連絡

今週末、大島輝之企画でsim/山本精一の2マンライブがあります。

場所は桜台のpoolというお店。詳しくは↓

http://d.hatena.ne.jp/oshimateruyuki/

まだ予約受付中ですので是非ともよろしくです。

で、その後、一週間ほど関西出張します。11/7,9,11と飛び飛びにライブとシンポジウムに出席する予定。

——————————

11/7

天動説と輪染みに関する考察 vol.2

東京のダンスシーンに音楽で携わる
大谷能生と舩橋陽によるサキソフォンデュオが大阪へ

関西のダンスシーンからきたまり、徳毛洋子
2名の女性ダンサーを招き、
同じ日の昼と夜、それぞれに試みを行う。

4人の天動説が交差する一日

日時:
2010年11月7日(日)
15:00-/19:30-

会場:
gallery 月夜と少年
大阪市西区靱本町1-14-9・1F
tel 06-6441-6190
http://mumble-mumble.com/tsukiyo/

入場料:1000円(昼・夜通しは1500円)

昼の部 15:00-
 徳毛洋子[dance]
 大谷能生[saxophone] https://www.ootany.com/
 舩橋陽[saxophone] http://yowfnhs.exblog.jp/

夜の部 19:30-
 きたまり[dance] http://www.kitamari.com
 大谷能生[saxophone]
 舩橋陽[saxophone]

※開場は各回上演30分前ごろ

出演者プロフィール

[dance]
きたまり
舞踏家・由良部正美の元で踊り始めた後、01年から05年まで「千日前青空ダンス倶楽部」に参加。
02年からソロ活動を開始、関西在住の音楽家とのライブセッションも数多くおこない、
ライブハウス等の出没も多数あり。03年ダンスカンパニー「KIKIKIKIKIKI」を設立。
以後、主宰・振付家・ダンサーとして大小8つの作品を手がける。
06年京都造形芸術大学 映像・舞台芸術学科卒業。
「TOYOTA CHOREOGRAFER AWARD2008」にて振付作品[サカリバ007]でオーディエンス賞受賞。
「横浜ソロ×ディオ〈Competition〉+」にてソロダンス[女生徒]で未来にはばたく横浜賞受賞。
今後は2010年より伊丹市/アイホールの共同制作支援事業【Take a chance project】に選出され
1年に1作品程度のペースで計3作品の新作共同制作が決定している。
http://www.kitamari.com/

徳毛洋子
ダンサー・コレオグラファー。1988年頃ダンスを始める。即興、作品創作、他
作家作品出演を併行して行う。1993年頃より、意識的にダンスに携り、
FUYUKI Dance Vision、アンサンブル・ゾネ、黒子さなえ、ENTEN 等の舞台作品に出演。
1996年以降は主宰するダンスグループ「Popol-Vuh」で活動している。
ここ数年は、ダンス作品の可能性と限界を模索している。近作上演、出演は
2005-2006年 京都・shin-bi内 studio KINO にてスケッチコールを開催。
2006年「踊りに行くぜ!」前橋、福井、栗東。2009年 布谷佐和子「LOVE practice vol.4」、等。

[saxophone]
大谷能生
サキソフォン奏者、音楽家、批評家。1996年~2002年まで音楽批評誌「Espresso」を編集・執筆。
様々な雑誌、webへの執筆・寄稿を行い日本のインディペンデントな音楽シーンに深く関わる。
2004、2005年と菊地成孔氏と共に東京大学教養学部にて講義を担当。
『東京大学のアルバート・アイラー歴史編/キーワード編』(メディア総合研究所/文春文庫)、
『M/D』(エスクワイア・ブックス)、『貧しい音楽』(月曜社)など。音楽家としては、
sim、mas、mjqt など多くのグループに参加。またダンスや演劇公演の音楽製作、
コラボレーションワークなど多方面で活動している。近作は映画『乱暴と待機』
(監督:冨永昌敬、原作:本谷有希子)の音楽や同映画主題歌『乱暴と待機』(相対性理論と大谷能生)、
アルバム『みずうみのかもめ』(『長短調(または眺め身近目)』OST)、
『アフロ・ディズニー2』(菊地成孔との共著)など。
https://www.ootany.com/

舩橋陽
サキソフォン奏者、音楽家。1995年から主にサキソフォンの即興演奏によるライブ活動を開始。
様々なユニットへの参加を経て、現在は主宰ユニッ トSHERPAでのライブギグと、
即興演奏による ソロおよびセッションをおこなう。
1996年以降、舞台作品への音楽の創作にも積極的に関わり、大橋可也&ダンサーズ、
ポポル・ヴフ、指輪ホテル、ニブロール、エンテン等への楽曲提供や演奏参加を行った。
また、その中の幾つかの作品はアメリカ、イタリア、韓国、ドイツ、ポーランドでも上演された。
近年はファッションレーベル「NO CONTROL AIR」のエキシビジョンへのサウンドクリエイトを行うなど、
音楽表現の領域を更に拡大しつつある。
http://yowfnhs.exblog.jp/
11/9
http://kyoto-ex.jp/tag/101109/

フェスティバル・フォーラム第二回

 

あたらしい「劇場」のかたち――人はなぜ、どのように集まるのか?

テーマ:「『ライブ』って何だ?」(仮)

太古の昔から「人が集まる場」としての役目を果たしてきた「劇場」。しかし、今、メディアやネット社会の進化に伴い、「人が集まる」形式そのものが急速に多様化してきています。
私たちはいわば、最先端の電子機器の中に「小さな劇場」を日常的に持ち歩いており、ヴァーチュアル空間のコミュニケーション・スペースは、公共性と共同性をめぐる新たな可能性(と危険性も)を日々拡張しつつあります。そのような時代にあって、私たちが、それでも「劇場」というリアル空間に足を運ぶとすれば、それはどのような理由からでしょうか?ここでは、「映画館」や「ライブハウス」なども視野に入れながら、いまなお生身の人間が集まる「劇場」の創造性や批評性について、歴史的、芸術的な視点から幅広く検証したいと思います。以下の3つのライブトークを軸に、ウェブサイト上での議論も活用していく予定です。(ナビゲーター:森山直人)
詳細

対話者・大谷能生(ミュージシャン、批評家)

 ナビゲーター:森山直人(演劇批評家、京都造形芸術大学准教授)

 アシスタント:高田斉(フリーペーパー『とまる。』編集)

 会場:flowing KARASUMA

 ——————————

11/11  ライブ@commoncafe

大谷能生(sax)、日野浩志郎(g),その他料金出演者など詳細まだ連絡もらってませんがどなたか出るのでしょう。日野君連絡くださいー。

——————————

で、旅行中はPCその他帯同しませんので、メールチェックなどしません。帰るまで。

緊急な用事の方は携帯に電話するか、探して現場で捕まえてください。

よろしく。